このスタンプはワンプッシュで会話ができるのでタイ人と日本人のコミュニケーションに大活躍しています。
タイ語を勉強する人にも好評です。
バンコクのタイ料理店でタイ人しかいない場合にも使われています。
最近の一番良かったという話を紹介します。
タイ人と面接をするときに当日になって来ないことが多かったのですが、このLINEスタンプで面接日まで毎日『おはよう!』や『ご飯たべた?』などのコミュニケーションを取り合うことで、面接の来社率が100パーセントになったという驚きの効果が現れました。
すごいです!
人事部の人はぜひ試してくださいね。
一番人気があるスタンプ。まずはコレ。基本中の基本です。
http://line.me/S/sticker/1159118
▼『トムヤム君のタイ語日本語トーク』
女の子に使ってほしいスタンプ
http://line.me/S/sticker/1194008
▼『カノムちゃんのタイ語日本語トーク』
タイ料理店で話題になっているスタンプ
http://line.me/S/sticker/1201484
▼『トムヤム君のタイ語日本語トーク2』
タイ人、タイ上級者の日本人が使っているスタンプ
http://line.me/S/sticker/1209735
▼『マコトのタイ語日本語トーク』
タイに住む日本人男性に人気があるスタンプ
http://line.me/S/sticker/1194862
▼『男の気持ち日本語タイ語コミュニケーション』
タイ人女性に受けた人気スタンプ
http://line.me/S/sticker/1158367
▼『タイフェス博士のタイ語日本語トーク』
(2015年11月13日 文/遠藤誠)
遠藤誠プロフィール
1987年よりタイコミュニティーに携わったことからタイ専門情報誌「月刊ワイワイタイランド」を創刊。タイの笑顔を求めて旅をしながら写真を撮り続ける。ローカルグルメや非日常の体験などこだわりのある旅の楽しみ方を発信するタイ専門のトラベル・ジャーナリストでもある。雑誌、新聞、ウェブサイトなどへの寄稿、講演などを通して、新たなタイの旅先の提案をしている。毎月「月刊ワイワイタイランド」で最新の写真と面白い旅先の紹介を見ることができる。
月刊ワイワイタイランドの情報はコチラをクリック
↓
http://www.fujisan.co.jp/product/1281680460/