タイ人は食べることに貪欲です。
タイ国内では日々、日本では見ない魅力ある面白いメニューが誕生しています。
ありきたりの店舗スタイルや当たり前のメニューに飽きた人は、
このツアーに参加して「タイ人のパワー」と「タイ王国の勢い」を五感で受けて新たなビジネスの参考にしてください。
タイの飲食店視察ツアー4日間<PC用>
http://eco.his-j.com/volunteer/VoluTops/detail/TC-WAIWAI-THAI2
タイの飲食店視察ツアー4日間<スマートフォン用>
http://eco.his-j.com/sp/volunteer/tour/TC-WAIWAI-THAI2
タイ国内で第一線を走っているタイ料理店のオーナーさんを
次からは一人で行っても大丈夫なように紹介します。
▼鉄道市場で人気の大きなドンブリのラーメン店『力持ちラーメン』のオーナー
日本では見ないデザートメニューがたくさんあります。
▼原価は安くてもボリューム感たっぷりの雪アイス
こういうデザートはなかなか日本で見ないですよね。
北海道の小樽でバケツで灯篭を作っているのを思い出しました。
僕が雪アイスと名づけました。
それから
HISさんの決まりがあって夜遅くのことまで書けないのですが、
夜もずっと屋台めぐりをします。
▼バンコクの近所に住むタイ人に大人気!クンオプウンセンの専門屋台
それからドンムアン空港近くの屋台とか最高なんです。
このスープを皆に飲んでもらいたいです。
日本で出したら千客万来ですよね。
こういうところに夜遅くは案内します。
もう寝ている場合じゃないですね。
移動の混雑や渋滞をうまくかわして、内容の濃い『食べまくり』の旅です。
2015年10月8日『タイの飲食店視察ツアー4日間』出発します。
タイ食文化の最先端から新たなビジネスチャンスを掴みましょう。
ツアー日程の詳細はHISのホームページでどうぞ
タイの飲食店視察ツアー4日間<PC用>
http://eco.his-j.com/volunteer/VoluTops/detail/TC-WAIWAI-THAI2
タイの飲食店視察ツアー4日間<スマートフォン用>
http://eco.his-j.com/sp/volunteer/tour/TC-WAIWAI-THAI2
(2015年7月14日 文・写真/遠藤誠)
遠藤誠プロフィール
タイ王国の伝道師。1987年よりタイコミュニティーに携わったことからタイ専門情報誌「月刊ワイワイタイランド」を創刊。タイの笑顔を求めて旅をしながら写真を撮り続ける。ローカルグルメや非日常の体験などこだわりのある旅の楽しみ方を発信するタイ専門のトラベル・ジャーナリストでもある。雑誌、新聞、ウェブサイトなどへの寄稿、講演などを通して、新たなタイの旅先の提案をしている。毎月「月刊ワイワイタイランド」で最新の写真と面白い旅先の紹介を見ることができる。