2015年10月3日にタイ王国ビジネス交流会のスペシャル編をしました。
タイからデザイントイレの輸入もしている大塚さん、タイでEラーニングのビジネスをしたい関さん、そして僕でした。
この「タイ王国ビジネス交流会のスペシャル編」というのは、
タイ王国ビジネス交流会に参加した人のなかで、
さらに一歩踏み込んで人脈を作っていきたい!という人向けの少人数の食事会のことです。
趣味や考え方や目的や性格が合いそうな人を僕が組み合わせを考えて開催しています。
これは2015年9月24日からスタートしました。
この「タイ王国ビジネス交流会のスペシャル編」を開催の理由は、
交流会のあとのフォローが大切だと思ったからです。
多くの場合、
交流会の当日は名刺交換をたくさんします。
2時間程度の交流会で参加者が100名程度の場合は30名くらいの人と名刺交換しながら簡単な話ができると思います。
僕は、その後のフォローが大事だと思うんです。
たぶん交流会に参加した経験のある人が皆さん「フォローが大事」と思うはずです。
交流会の後、メールをしたりFACEBOOKやLINEでつながったり。
このくらいはするでしょう。
とても気のあった場合は3日以内に会ったりすると思います。
でも、ほとんどは一度連絡して、それっきり数ヶ月、数年、永遠に二度と会わなくなってしまうと思います。
それは、お互いに共通点や共感を持てなくて、メリットが感じられなかったからだと思うんです。
だから、僕はもう少しお互いを知り合うために1対1ではなく4名くらいで再度集まる食事会をしようと思ったのです。
僕が
「趣味」や「考え方」や「目的」や「性格」が合いそうな人を考えて声をかけますので、
声がかかったときには参加してみてくださいね。
人脈は大事です。
出会えば、何かが始まります。
(2015年10月4日 文・写真/遠藤誠)
遠藤誠プロフィール
タイ王国の伝道師。1987年よりタイコミュニティーに携わったことからタイ専門情報誌「月刊ワイワイタイランド」を創刊。タイの笑顔を求めて旅をしながら写真を撮り続ける。ローカルグルメや非日常の体験などこだわりのある旅の楽しみ方を発信するタイ専門のトラベル・ジャーナリストでもある。雑誌、新聞、ウェブサイトなどへの寄稿、講演などを通して、新たなタイの旅先の提案をしている。毎月「月刊ワイワイタイランド」で最新の写真と面白い旅先の紹介を見ることができる。